主計管工株式会社|大阪ガス指定 配管設計・施工管理

  • 熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌!!がリニューアルオープン!!

    お待たせしました!HP刷新とともに私たちもリニューアルいたしました!!

    皆さまお久しぶりです!!主計管太郎です!!この度、主計管工株式会社のホームページ刷新に伴い、私たちファミリーも大幅にリニューアルし、おかげさまで再び皆さまとお会いできる日をこうして迎える運びとなりました。このリニューアルの影響か、私のお肌のツヤも心なしよくなったように思うのですが、どう思われますか?まあ、何はともあれ、心機一転再開したこのブログを、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!

  • ボクからは毎年お伝えしている、4月から新しく仲間になった人たちを紹介するよ!!

    こんにちは!ボクは主計ファミリーの長男、ハカルだよっ!今年もパパの会社には2人の新入社員さんが、新しい仲間になってくれたよ!2人とも配管の施工を管理する監督さんとして、1人は設備事業部に、もう一人は導管事業部にそれぞれ配属が決まったんだって!今年もコロナ対策の為に人数を少なく、時間を短く、で入社式もできたんで2人ともよかったね!!これからはじっくりと会社でお勉強して、先輩たちにいっぱいよくしてもらってね!

  • 今年の新入社員研修は”保安行動4カ条”をキーワードにしたですよ!

    こんにちはです。ボクはハカルお兄ちゃんの弟のたくみです。ボクからは、その新入社員さんたちが入ってから今も続いている、パパの会社の新人研修のお話しをするです。全体研修は2週間、採用担当の社員さんがやったですが、今年は2人の新人さんなんで、いつもより深い研修を心がけていたそうです。2週間は色々なカリキュラムで2人に大事な話をいっぱい伝えたですが”保安行動4カ条”っていう、パパたちガスマンが大事にしている決まり事を、研修の全部を通してお勉強してもらったですね。写真はそれから2か月たった導管事業部の報告会のなんですが、とっても立派な報告だったってパパ喜んでたですよ。来月は設備事業部の新人さんと安全パトロールに行くって、パパ楽しみにしてたです。

  • おかげさまで、創業以来ご縁のある氏神さまに玉垣を寄進させていただきました!

    お久しぶりです!管太郎の妻、ハカルとたくみのママ、ケイ子です!!リニューアル後も私たちファミリーをよろしくお願いします!というわけで、私からも嬉しいを知らせを皆様へひとつ!実はこの度、私たち主計管工を創業以来お護りいただいている氏神様に、創業50周年の節目にと、少し遅ればせながら、玉垣を寄進することができました。地域の皆様に愛され続ける氏神様に、感謝の意を少しでもお伝えできればうれしい限りですね。これからも私達の安全を末永く見守り続けていただきたいものです。



  • ・・・・・・みんな元気そうでよかった。



  • ん?聞き覚えのあるこの声は?(驚きで思わずアイコンがビンテージに?)

  • ひさしぶりやな、管太郎!氏神さんに玉垣を寄進できてとても嬉しい。あそこは昔からエライ世話になってるし、近所の小っちゃい子らも幼稚園や保育園のセンセに連れられて毎日のようにお参りに来てくれる、皆に親しみのある、ええ神社さんやからな。今日は嬉しすぎたんで、滅多にないけど登場してしもたわ。管太郎、これからも嬉しいことがあったらまた来るから、仕事に家族と一緒に魂入れて精いっぱい頑張れよ!!

  • 採用ページも大きく充実させました!!こちらも合わせてよろしくお願いいたします!!

    ってその声は、お懐かしや私ら主計管工の創業者、中井主計会長ですがな!いただいたお言葉にお応えできるように、これからも家族と社員一丸となって仕事に魂入れていきますわっ!!って感動しすぎていつもより関西弁がコテコテついておますがな(泣笑&ビンテージアイコン)!というわけで、2014年の1月にスタートしたこのファミリーブログも、家族個々のレポートを含めると、実にこのファミリーレポートが364回目を数える事となりました。これからも引き続き、皆様に愛される内容を目指していきますので、リニューアルした私たちもどうぞよろしくお願いいたします。それでは本日もご安全に!!

    少し見慣れない私たちも、旧ブログと同じようによろしくお願いします!

こんな社内研修はどうですか?逆転発想のOJT!Ossan(オッサン) Job Training!!

ベテラン社員が若手社員から学ぶ?!究極の瓢箪からコマでチーム力を強化!! by管太郎
  • 皆さん!あらためましてこんにちは!主計管太郎です!!
    さて、リニューアルしてパワーアップした私が初めてお伝えするのは、その記念にふさわしい(?)、弊社が新しい研修の施策にと試みた、その名も”オッサン・ジョブ・トレーニング”です!!
    普通、OJTというと、経験豊富なベテラン社員が、知識や経験の浅い若手社員を働きながら育てていく、というものなのですが、今回私たちが実施したこの施策の方法は、”オッサン社員”が若手社員から様々な教えを乞うという、全く逆のスタイルをとって行いました。
    実は去年の11月から約半月をかけて行ったこの新たな研修制度、一体どんなことが起こったのでしょうか?

    ●まずは徹底した現場密着で新しい価値観やスタイルを学ぶ!!
    当たり前の話ですが、世代によってその時々の価値観やライフスタイルは変わります。
    ただし、それに常にフィットしていくというのは至難の業で、たとえば物心がついてから初めてポケットベルを手にした世代と、当たり前のようにSNSを操る世代では、その行動や発想に自ずと差が表れます。なので今回の”逆OJT”ではその差をできるだけ埋めるため、徹底した密着とヒアリングを行い、今の若者が持つリアルな新しい感覚を知るために、まずは多くの時間を情報収集に費やしました。

    ●集めた情報を全てアウトプットして4つの項目ににカテゴライズ!!
    前半の5日間に及ぶこの密着によって得た若い世代からの貴重な情報は、この研修の次のステップとして、どの世代にも通用する生きたコトバに翻訳するための作業へと移ります。今回は対象者が入社3年目の監督だったので、その業務にとって普遍的なコトバである”施工管理”というコトバをキーに、まずは5日間に彼がとった行動の一つ一つをすべてアウトプットし、それぞれを”安全”・”品質”・”工程”・”原価”の管理、つまり主な施工管理のどの管理に当てはまるかを分類してみることにしました。最終的にはその4つの比率をはじき出し、ガス導管工事の施工管理という業務の特性を導き出そうと試みたわけですね。

    ●現場パフォーマンスの数値化により、最終的に浮かび上がったあるコトとは一体?
    次に私たちが行ったのは、監督の行動が現場パフォーマンスにに及ぼすマンパワーの数値化です。今回その具体的な手法については省略しますが、安全・品質・工程・原価管理に占めるマンパワーを数値化し、それぞれの値をレーダーチャートのグラフに落とし込んでいくと、ある傾向がそのグラフから浮かび上がり、結果的に後半の5日間も続けて密着する予定であったターゲットを変更するにまでに至りました。果たしてその理由とは一体?

    と、少しあおるような終わり方をして申し訳ないのですが、実はこの密着の一部始終を収めた動画をつくっているので、予告編のショートバージョンはHPのトップページから、約15分の全編は下のクリックボタンから、それぞれ見れるようにしていますので、興味のある方は是非ご覧ください!続きはウェブでっ!!(一度言ってみたかった。笑)

    というわけで、新しい人材育成に挑戦する主計管工をこれからもよろしくお願いします!!


    ― Ossan Job Training ロングVer. by主計管工株式会社 ―

もはや暮らしに欠かせないインターネット!”黎明期”を学んでミライも明るく!!

ファミリーブログの原点と共に、ネットの歴史をふりかえる!! byケイ子
  • 皆さんこんにちは。ケイ子です。
    さて、今から8年前、2014年1月にスタートしたこのファミリーブログですが、ホームページの刷新に伴い、今回からリニューアルしてお送りすることになりました。
    ちなみに私の初めてのリポートは、伝説の柔道家、木村政彦さんに関する本の紹介でした。
    というわけで、リスタート初回の私のレポートは、インターネットに関する様々な起源についてお送りしようと思います。

    ●インターネットの始祖
    インターネットと一口に言っても、そもそもはあらゆる情報伝達の中の一つの手段ですよね。そう考えるとインターネットの始祖は、モールス信号という体速度の通信回線がそれにあたるようで、今からはるか昔の19世紀には、既にインターネットのような通信網は世界中に張り巡らされていたようです。

    ●インターネット版日本の夜明け
    日本で初めてコンピューターネットワークが実用化されたのは1964年、そう、前の東京オリンピックのスムーズな運営のために用いられたのが最初のようです。具体的には各会場での協議結果を集計し、日本や参加国のマスコミへ情報を伝える役割を担っていました。
    また、日本最初のホームページは1992年9月30日に、茨城県つくば市から森田洋平博士によって発信されたものがそれにあたるようです。そのシンプルな構成は、今では稚拙なモノに見えますすが、それから現在までのわずか30年で、ネットの世界は飛躍的な進化を遂げ、現在も加速度を増して発展し続けています。

    ●インターネットレジェンド達の産声
    今では世界を代表するApple社は、スティーブ・ジョブズ氏の実家のガレージからとというささやかなスタートがその始まりでした。最近Metaに社名を改めたマーク・ザッカーバーグ氏の率いるFacebookも、通っていた大学の寮の一室で、わずかな仲間たちと共にひっそりと立ち上げたられたようです。最後に、日本が誇るネット界の巨人、孫正義さんも、創業当時は数少ない社員を前に「この会社を、いずれは豆腐屋のように、1丁、2丁、(つまり1兆円、2兆円)の売り上げを達成する会社にする!」と演説し、失笑を買っていたという逸話が残っています。いずれも今の繁栄からは絶対に想像がつきませんよね。

    というわけでリニューアル最初の私からのレポートはいかがでしたか?これからも発展するネットの世界の中、皆さんに少しでも耳寄りな情報をお伝え出来たら嬉しい限りです。それでは今後も少し新しくなった私たちを、末永くよろしくお願いいたします。


    ― 日本最初のホームページ はコチラ ―

厳しい夏を”プレクーリング”で熱中症ゼロに!!

いつもより早く来そうな熱中症のシーズンにはいつもより強めの対策を!!byハカル

  • こんにちは、ハカルです!今はまだ5月の終わりなのに、もう35℃超えを記録する町もあるくらいに、今年の夏はいつもより早くて厳しくなりそうだよね。
    だとすると、毎年の熱中症対策もいつもより早めにしなきゃいけないよね!
    というわけで、リニューアル後、初めてのボクのレポートは、熱中症対策の最新情報”プレクーリング”について、お伝えすることにするよ!!

    ●プレクーリングってどんな対策?
    プレクーリングっていうのは、暑い夏に運動や作業をする前に、前もって体を冷やしておく方法の事で、運動で体温が急に上がり過ぎちゃうのを、できるだけゆっくりにするための予防策のひとつなんだって。人って、体の奥の体温が40℃になると、運動が続けられない仕組みになってるみたいだから、その前にプレクーリングをやることで、熱中症の予防効果があるみたいだよ。

    ●プレクーリングの方法って?
    手のひらや足の裏、あと首や肩、おでこなんかの、人の体の”抹消部位”って呼ばれるトコに、10℃から15℃くらいのお水や冷たいもので冷やすと効果的なプレクーリングができるよ。やるタイミングは、運動前はモチロン、休憩時間や運動後にもやるのがいいみたいで、時間は一回につき5分から10分くらい、まんべんなく抹消部位を冷やすのが大事だよ。

    ●プレクーリングにあるといいモノ!
    何度も冷やして使える”アイシングゲル”っていうゼリーみたいなのがたくさんつながってパックされてる商品は、冷やすところに合うようにかっとして使えるから便利だよ。おでこは1パック、手のひらや足は2パック、首と肩を同時に冷やすのに8パック、みたいにね。あと、手や足を簡単にに冷やしたいなら、大き目のバケツやクーラーボックスなんかがあれば便利だね。あと、体の内側から冷やすのにいいのが、冷たくて柔らかいシャーベットみたいな”アイススラリー”っていう飲み物も、冷やす効果といっしょに塩分やミネラルもとれるから、とってもいいみたいだよ。

    これでボクが新しく学んだプレクーリングのお話は終わるけど、これから始まる真夏になる前に、軽い運動を毎日少しずつ繰り返して、汗がかける体にしておくコトや、規則正しい生活を繰りかえすコトで、厳しい季節を乗りこえられる体づくりを、今のウチから始めておくとイイよね!朝ごはんは毎日食べてる?

    というわけで今日はこれでおしまい、リニューアルしてからも、皆さんのお役に立てるようにボクも頑張るから、これからもよろしくねっ!!

    ― ポカリスエット アイススラリー 大塚製薬 ―

クイズ:”カッパ”を英語で?!

ブログリニューアルを記念して、第一回目のクイズを復刻するです!! byたくみ



  • Q.トラは英語でタイガー、ゾウはエレファント、イヌはドッグですね。では、カッパは英語でなんていうですか?

過去の記事