プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

2020/06/22

新入社員による「研修発表会」がもたらしてくれるもの!!

恒例イベントの裏にある様々な「嬉しい誤算」について!!
皆さんこんにちは、管太郎です。さて、冒頭のファミリーレポートでお伝えした弊社の新人研修ですが、おかげさまで先日、全ての過程をそれぞれの配属先で無事に終えることができました。というわけで今回の私のレポートは、研修全体のフィードバックとして弊社が行っている「新人による研修発表会」の”3つの効果”についてお送りしたいと思います。
まず最初は当たり前の話ですが、発表する新入社員への直接的な効果について。これは、フィードバックの為に用いる資料を、上司に提出するだけでなく、人前での発表を前提に作成するので、自ずと普段以上に気を配った構成となり、今後の業務に必要なプレゼン能力やコミュニケーション能力に好影響を及ぼすこととなります。また、上司や先輩たちのサポートを受けながら資料を作り込んでいくので、自然な形で仲間意識が深まり、慣れない職場環境へ溶け込むための格好の材料にもなります。そうしたプロセスを経て臨むプレゼンは、やりとげればその後の自信につながるでしょうし、万一満足のいかない結果に終わっても、力の限り挑戦したという事実は残ります。※ちなみに今年は写真のNくんを筆頭に、全員100点満点の出来でした!!
次に組織的な効果について。このイベントは先に述べたとおり、新入社員に寄り添ったスタイルをとっているので、新入社員の特性や資質を測る為だけのものではなく、少し前までは教わる立場にあった若手・中堅社員がトレーナーとして教える立場にまわることにより、彼らのスキルアップも同時に見込めるため、その結果部署全体の活性化にもつながります。そのように多くのものが関わって完成させた資料は、それ自体が貴重な組織運営のテキストとなり、全社会議などで情報共有することにより、次年度以降のカリキュラム作成に刺激を与え合うなど、良い相乗効果も期待できます。
ラストは社外にまで波及する効果について。あくまで新入社員のフィードバックを第一の目的として作成したこれらの資料は、例えば採用活動なら自社の教育・トレーニングの様子を各教育機関の先生や学生・生徒さん、保護者の皆さんにご覧いただくだけで、会社をアピールする強力な材料になります。また、CSRとして取り組んでいるインターンシップのカリキュラム作成の参考資料にもなりますし、営業マンなら、どの取引先でも関心度の高い”自社教育”というトピックで、営業トークに厚みをもたせることもできますね。私はといえば、少し気の早い話ですが、来年弊社へ入社する内定者の皆さんへ「来春あなたはこのような形で研修を受ける予定なので、どうぞ安心してくださいね」と伝えるためのツールとして利用しようと思っています。あと、今気づいたのですが、このように社内ブログで皆さんにお伝えすれば、会社の広報活動にも直結しますね(笑)。それでは本日の私のレポートを終わりたいと思います。ご安全に!!