『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。
2018/03/16
こんにちは、ハカルです!今日はパパの会社で取り組んでいる「インターンシップ」について、パパがお手本にしようと思っている子供達のためのテーマパーク、キッザニアについてお話しするよ!
●こどもサイズに作られた街でLet’s work!キッザニアの街はボク達こどもが大人の目線を感じれるように、全部のものが実際の2/3くらい小さくできているんだ。それに、キッザニアの街に作られた60くらいのお仕事場(パビリオン)は、ただ「見学」するんじゃなくて、実際に「体験」するために作られたものばかりだから、より楽しく社会のお勉強ができると思うよ!
●体験の前に必要な「お仕事3点セット」!受付の時に係の人から、施設内でお金の代わりになる「トラベラーズチェック」と、働きたいお仕事場の場所がわかる「シティマップ」、あと予約するために必要な「JOBスケジュールカード」のお仕事3点セットをもらって、まずはこれから始まる体験の準備をしようね!
●ボクが体験したいお仕事(アクティビティ)ベスト3!1位 水道施設 なんといっても、パパのお仕事に一番近いアクティビティだもんね!
2位 電車 いつも見ている運転士さんや車掌さんになってお客さんたちを安全に目的地まで運んでいくよ!
3位 住宅建設現場 このブログのタイトルにもなってるし、やっぱり「現場」は外せないよね(笑)!
というわけで、楽しみながらお勉強もできる子供の街「キッザニア」!ボクも今度の休みに連れて行ってもらおうかな?
それじゃあ今日はコレでおしまい、次回までバイバーイ!!