プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

2015/09/01

浪花の昆布だし文化の意外な起源って?!

真説?珍説?大阪城築城と昆布の関係?!byハカル

よく大阪の食文化は「ダシの文化」なんて言われてるけど、今日はそのおダシの中でも一番大阪の人たちに好まれてる「昆布ダシ」の起源について、おもしろい説があるから紹介するね!その説によると、時は今から400年以上前まで遡った大阪城築城の頃、お城の石垣を作るのに必要な大きな岩が各地から運ばれたそうなんだけど、その重い岩を運ぶのに当時大活躍したのがなんと「昆布」らしいんだ。木でできた石を運ぶ専用のソリがよく滑るように、ぬらした昆布を敷き詰めて、そのぬめりを利用して重い岩を運んでたんだって。で、そのお役目がおわって町にたくさん残された乾いた昆布を、当時の大坂の商人達が持ち帰り、試しにお醤油で煮てみたらとってもおいしいおダシが出ることに初めて気がついたみたいなんだ。そしてそれ以来、それがきっかけになって大阪に昆布ダシが根付いたんだって。大阪のお水は軟水だから、結果的に昆布のうまみを引き出すのにとっても適した水だったんだね。どう?とっても昔のお話だから確認はできないけど、いかにもありそうなお話でおもしろいよね!それじゃあ今日はこれでおしまい、次回までバイバーイ!