プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

新しい求人サイトを飾る5人の仲間を紹介します!!

リーダークラスから新入社員まで!看板を飾る人財たち!!
皆さんこんにちは!主計管太郎です。いつも私たちのブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。さて、実はこの度、ホームページの採用情報を求人サイトとして独立させ、新たに運営させるというプロジェクトが正式に決まりました。私も今からその完成が待ち遠しいのですが、まずはそのページに登場してもらう予定にしている5人の仲間たちを、私たちのファミリーレポートで事前にご紹介したいと思います。まず最初に紹介するのは、ページのセンターを飾ってもらう、奥田隼也さんです。上の写真のように笑顔が絶えないムードメーカーの奥田さんはこう見えて、2男1女の子育てに奮闘中の若きパパで、そのキャリアは、入社当時に土木のガス配管工事士として培った技術と知識を活かし、今は複数の施工班を全体的に指示する施工管理士としてバリバリ働いています。新入社員の研修や、インターンシップの際には、親しみやすくも厳しいトレーナーとして私も頼りにしている、センターにふさわしいキャラクターです。


次にボクが紹介するのは、建築のガス配管工事士としてパパの会社に入って、今では独立してがんばってる片岡亮さんだよ!片岡さんのお仕事は、次にたくみが紹介する奥田さんと同じ、建物の中にガスやお湯の配管を通したり、給湯器や浴室乾燥機、床暖房やなんかのガス設備を工事することで、ボクらがあったかいお風呂にはいったり、美味しいご飯を食べたりするのに、絶対に必要な人なんだ!バイクや機械いじりが好きな片岡さんは、今日も職長さんとして、どこかの現場でガンガンお仕事をしているよ!片岡さん、HPにご協力ありがとう!


それじゃあボクからは、ガス配管工事の職長さんとして頑張ってる、奥田祐亮さんを紹介するコトにするですよ。実はこの奥田さんは、片岡さんと奥田隼也さんと同じ年に入社した同期なんです。前にパパがゴールデンジェネレーションって呼んでる3人の内の1人がこの奥田さんだったんですね。しかもこの奥田さん、大阪ガスさんの”ゲンバの星”にも選ばれていて、なんと今年のそのカレンダーの1月にも、カッコいい写真が載ったんですよ!そりゃあHPにも出てもらわなきゃですね!奥田さんと片岡さんに興味のある人はぜひキャリアマップを!


私から紹介させていただくのが、ガス土木の施工管理士見習の堤萌果さんです。このお仕事は夏の暑さや冬の寒さが厳しいので、私も心配しながら見守ってきたのですが、彼女も無事に2年目の秋を迎えることができ、オフィスや現場の仲間たちとも、より一層溶け込んでくれています。夏に真新しい専用車両が与えられたばかりの堤さんは、11月の資格試験を前に、多忙ながらも充実した日々を送っています。写真のような魅力的な笑顔が自然なので、そんなカットをとも思うのですが、現場で時折見せる凛とした表情の彼女も捨てがたいですね~!


最後に再び私から紹介させていただくのが、今年設備事業部に施工管理士見習として配属されたばかりのゴールデンルーキー、綾部走君です。入社してわずか半年、今はまだ研修中の身の彼なのですが、エキセントリックな言動と、年齢に見合わない落ち着きのあるたたずまいにより、独特のオーラを放つ彼には大いに期待しているので、今回の新HPへの協力を仰ぐこととなりました。彼も11月にある2級管工事の資格を取るために現在猛勉強中です!がんばれ走!あ、彼の名は”走”と書いて”かける”と読むのですが、50m走は7秒くらいだそうで、かけっこの成績は微妙です。。。というわけで以上の5名が新設の求人サイトに協力してくれる、私たちが誇る頼もしい仲間たちです。じっくり仕上げていきたいので、お披露目の時期はまだお伝え出来ませんが、その日が来れば皆さんにもきちんとお知らせしますので、それまでどうぞお楽しみに!以上、本日もご安全に!!

        私たち主計管工はガス配管工事士・施工管理士・設計士を随時募集しています!!

もはやミライではない?!建設現場とロボットの最新情報2例!!

最新技術を駆使したメカの力で安全性の向上と人手不足の解消を!!
皆さんこんにちは、管太郎です。さて”常識を疑え!”をスローガンに2021をスタートした主計管工ですが、私たちの建設業界も、様々な形で今までの常識を覆すようなチャレンジが試みられているようです。
例えば昨年末、ある設計事務所さんとドローン技術を有する企業さんがタッグを組み、ガス検知器を搭載したドローンによる下水道管路内調査の実証実験が千葉県で行われました。これは下水道の管路内の酸素濃度や硫化水素濃度をドローンで計測するための実験で、その技術が今後私たちの一般的な配管施工にも活かせるように汎用化が進めば、例えば地下ピット内の隅々に至る空間の酸素濃度や硫化水素濃度を、効率的かつ安全に測定することができるので、毎年数件起きてしまう悲しい酸欠事故のニュースを目にする機会が確実に減ることとなるでしょう。
また、これは本当につい最近のニュースなのですが、”ロボバディ”というロボットの”職人”が大阪のあるビルの建設現場で実際に”作業”をしているそうで、このロボット職人の特に優れているところは、自身の判断で動き、複数の作業が可能であるという2点だそうです。今はまだ小回りが利かないというハンデはあるものの、限られた場所をそれでも4輪駆動の台車と2本のアームを駆使して、複数の作業を同時にこなしながら、床パネルの設置を毎日”黙々と”行っているそうです。
これら2つのチャレンジには、「建設現場にロボット技術の応用は難しい」と言われていた業界の常識を覆す突破口になる可能性を秘めているという共通点があり、2例ともここに至るまでに、いくつものトライ&エラーを繰り返し、ようやくたどり着いた成果であろうということも同様だと思われ、同業者の端くれとして、本当に頭が下がります。
さあ、実りの秋の到来です。私もそろそろ、常識を疑い続けたおかげで収穫できた何かを皆様にいち早くお伝えすることができるよう、各事業部からの情報を集めて回ろうと思っています。というわけで本日のレポートを終わります!皆様どうぞご安全に!

エスカレーター「歩かない」条例が埼玉県で全国初の施行!

不幸な事故を防ぐために、スピードよりも安全を!byケイ子

皆さんこんにちは、ケイ子です。今年の10月は小麦粉やたばこ、また大手電力会社やガス会社の値上げなど、私たちの暮らしに変化をもたらすトピックがいつも以上に多い時期になりそうですね。そんな中、私が一番関心を持ったのは、10月1日に埼玉県から施行される”エスカレーター「歩かない」条例”についてのニュース。私たちが普段何気なく利用している”エスカレーター”という便利な通行手段に、一体どのような理由があってこのような条例ができたのか、今回はそれを私のレポートにしたいと思います。

●エスカレーターの片側を空けるようになったのは?
日本で初めて片側を空けて通るようになったのは、高度経済成長期の阪急梅田駅のエスカレーターからだそうで、「速いことは良いこと」という、安全よりも効率を優先する価値観が、その頃の市民には根付いていたようで、東京都内でも1980年代には「片側を空けて急ぐ利用者に道を譲るのはよいマナー」という認識が広まっていったそうです。但しこの価値観や認識は、安全面においては、マイナス面に働くことの方がどうやら多いみたいですね。

●意外に多いエスカレーターの事故とその主な原因
ある意味良かれと思って始まったこの習慣ですが、東京消防庁によると、2017年にエスカレーター事故で搬送された人は1936人にも上り、日本エレベーター協会による事故原因の調べでも、2013年から14年に把握したエスカレーター事故の内、「歩行してつまずき転倒」など”正しい乗り方”をしていないことに起因する事故が、全体の約6割を占めているとの結果が出ています。同協会はこの調査の時「エスカレーターの安全基準は立ち止まって利用することを前提にしている」とも強調しており、それはつまり、エスカレーターを歩くのは”正しくない乗り方(=事故を起こしやすい乗り方)”と定義づけているという事でもありますね。

●2列を同時に利用することで考えられるメリットとは?
他にも日本エレベーター協会は「エスカレーターを歩く人にとっては到達時間の短縮になるが、エスカレーターを同時に乗れる人数は減る」と指摘していて、「特に朝のラッシュ時の駅で電車から降りた人を一気にさばく上では、両側に立つ方が輸送効率が高まる」そうです。これは要するに、「全員が”正しい乗り方”をすれば、より多くの人がエスカレーターの渋滞に合わずに、しかもより安全に、より早く目的地に到着する」という事ではないでしょうか?そういわれてみると、片側は空いてるのに大勢の人が並んでるエスカレーターって、特に朝夕のラッシュ時によく見かけますもんね。

急いでいる人にとってはまだまだ異論がありそうな今回のテーマですが、歩行中に人や荷物と接触したり、バランスをくずして転倒する可能性が高くなる利用方法を、この条例の施行を機に一度考え直してみてはいかがでしょうか?いくら大事な用があっても、それが原因で事故を起こしてしまえば元も子もなくなりますものね。というわけで今回の私のレポートを終わります。それでは皆さん、次回までごきげんよう!

– エスカレーターの安全な乗り方 消費者庁 -

ボクらはこっちがスタンダード?お家ハロウィン2021!!

ボクん家の恒例イベント!ハロウィンホームパーティー!byハカル

こんにちは、ハカルです!前にくらべてコロナの様子も少しは落ち着いてきたフンイキだけど、安心して人の多い場所に行くにはまだまだって感じの秋のスタートだよね。この季節は、ボクやたくみの大好きな”ハロウィン”がすぐ近くにあるから、今からとっても楽しみにしてるんだ。若い人たちだったら思い思いのコスプレをした友達同士で集まって、町や通りを練り歩くのがスタンダードみたいだけど、去年とおんなじで、今年もそれはちょっと無理なムードだよね。ただ、ボクたちみたいに子供のいる家は、ハロウィンをお家でやるのが全然普通、っていうか、その方がボクらにはとっても楽しいんだ!だから今日はボクんちの”お家ハロウィン”についてお話することにするよ!

●準備から家族全員で楽しむ!
10月の終わりが近づいてくると、ボクらは家族全員でハロウィンパーティーの準備をするんだ。パーティーのシンボルになるカボチャのランタン、”ジャック・オー・ランタン”を作るのはパパとボクの役だよ。これに使う観賞用のカボチャをお花屋さんで買ってきて、まず上からナイフでくり抜いて、種をぜーんぶ出しちゃう。それが終わったら、マジックで下書きした目と口を、線に沿ってこれまたナイフでくり抜く。仕上げに新聞紙を中に詰め込んで水分を取り、じゅうぶんに乾燥させたらジャック・オー・ランタンの出来上がり!あとはパーティーの時にキャンドルを入れて灯をともすのを待つだけだよ。ママとたくみはパーティーのお部屋の飾りつけを担当してくれてるよ。ハロウィンカラーのオレンジ色と黒の2色をでできた”HAPPY HALLOWEEN”って文字のガーランドを壁に飾ったり、ジャック・オー・ランタン、コウモリ、お化けやなんかのキャラクターのモビールをを天井から吊るすだけで、お家の中が完全にハロウィンモードに。材料はネットから無料でダウンロードできるのをプリントして作ったり、100円ショップのハロウィンコーナーで買ったり。って最近の100円ショップのハロウィンコーナーってすごい品ぞろえで、クオリティもすごく高いんだよ!知らない人が行ったらきっとびっくりすると思うなあ。「えっ?!こんなものまであるのっ?!しかも100円でっ?!」ってね(笑)。

●お料理やゲームもみんなでアイデアを出し合って!
あと、パーティーに欠かせないのがおいしい料理と楽しいゲーム。どんなのにするかもうちでは毎年家族みんなでアイデアを出し合って決めてるんだ。ちなみに今年ボクが作りたいって思ってる料理は、クックパッドで見た”モンスターバーガー”っていうお化けの形のハンバーガー。これって普通のハンバーガーに、スライスチーズでできた3つの目やキバで作るのが基本みたいなんだけど、ボクはケチャップまみれのベーコンをキバの下にベローンってなるように挟んで、モンスターの長ーい舌に見えるように工夫しようと思ってるんだ。料理はモチロンアイデアを出すだけじゃなくって、ボクらにできることは、下ごしらえからずっとお手伝いするよ。あと、ゲームで考えてるのが、これもネットで見た”クモの巣ゲーム”。お家の廊下にトイレットペーパーをクモの巣みたいに張り巡らせて、最後まで切らずに通れたら、ゴールにあるお菓子がもらえるってゲーム。ボクらはお菓子でいいけど、パパは何がいいかな?って家族みんなで考えよっと!

●今年はオンラインのハロウィンイベントに参加するかも?
ボクん家のハロウィンパーティーは、いっつもこんな感じで、はじまる前から楽しいことがいっぱい!今年はオンラインのハロウィンイベントもたくさんあるみたいだから、ひょっとすると参加するかもしれない。あるイベントではスペシャル企画として”仮装ファッションショー”っていうのがあって、なぜかパパが一番乗り気だったよ。「パパ、どんなコスプレするの?」って聞いたら、「ちょっと待って、すぐ着替えてくる」って。しばらくしたら白い半袖のYシャツに黒いズボン、白い運動靴のパパが。でも誰のコスプレか全然わかんないから、「それって誰のコスプレ?っていうかそれってコスプレ?」って聞くと「・・・・僕は・・・エヴァ初号機パイロット・・・碇シンジですっ!」……ってそんなゴッついシンジ君がおるか~いっ!ってかただの男子中学生の夏服みたいなモンをコスプレって言うな~っ(爆笑)!!

というわけで、もしファッションショーがコンテストならビリ間違いなしのパパでした。それでは今日はこれでおしまい!次回までバイバーイ!!

【ハロウィン★モンスターバーガー -cookpad-】

クイズ:絶対に怒らないお父さん?!

ああ!せっかくのプレゼントをそんな乱暴にっ?!byたくみ

Q.やんちゃ盛りの息子の誕生日にプレゼントを買ってきたお父さん。家に帰って早速手渡したですが、なんと息子はいきなりそのプレゼントを思いっきり蹴っ飛ばしちゃったです!ってでもあれ?なんでかお父さんは全然怒ってないですよ。いったい何でですか?

正解はコチラ