アポロジムさんのボクシングイベントを家族で観戦!!
皆さんこんにちは!主計管太郎です。今回は弊社の創業者である中井主計以来、古くからお付き合いをいただいている元東洋フェザー級チャンピオンのアポロ嘉男さんが会長を務めるアポロジムさんのボクシングイベントの様子を、私たちファミリーの観戦レポートとしてお伝えしたいと思います!ちなみにこのアポロジムさんは、2016年にWBCユースフェザー級チャンピオンの上原拓也選手を輩出される程の伝統あるジムで、その若きチャンプの誕生をきっかけに、2017年以降は弊社のCSRの一つであるスポーツを通じた地域振興の一貫として、正式にこのようなイベント開催のご協力をさせていただいています。
今回のイベントに行くのに、ボク達家族は電車を使ったですけど、最寄り駅についてから会場の区民ホールまでの道のりが、早くからこのイベント目当てのお客さんで賑わっていたですよ。試合前のホールのエントランスでは、上の写真を見てもらってもわかるように、選手、スタッフをはじめとする関係者の皆さんはもちろん、たくさんの人でごった返していて、このイベントのために組まれた10試合のカードのゴングが鳴るのを、みんな今か今かと待ってたですよ!
今回のイベントはボクはモチロン、家族全員にとって初めてのボクシング観戦だったんだけど、用意してもらった席が試合の始まりや終わりを知らせるゴングを鳴らすタイムキーパーさんのすぐ近くのリングサイドだったんで、ホントにスゴイ迫力だったよ!例えば選手の皆さんのシューズがリングを擦るキュッキュッと言う音や、打ち合いの時に霧のように飛び散る汗なんかがスゴいリアルに感じれて、テレビじゃ味わえないナマの感覚が直接に体に伝わって来るんだ。今回初めてだったけど、スポーツをライブで見るのってスゴく素敵だね!
イベントが進むにつれ、パンチが当たるときの音もだんだんシャープなものになっていき、選手のトランクスを彩るスポンサーのロゴも多くなってきます。またラウンドの間のインターバルの使い方も所属するジムによって様々ですが、選手に水を補給し、その水を吐き出すためにバケツを用意する人、トランクスを緩めてあげたり、首筋を氷嚢で冷やしてあげる人、選手に直接戦術をアドバイスするトレーナーなど、選手意外にも多くの人がボクシングと言う競技に魅入られ、それぞれの思いで深く関わっておられることをあらためて知ることができ、スポーツの素晴らしさを再認識する良い機会にもなりました!
そしていよいよ本日のメインイベント、元日本ランカーの森崎正人選手の引退試合が、地元の南あわじ市からはるばる駆けつけた大応援団の歓声のもと行なわれました。3年間のブランクもあり、残念ながら判定負けと言う結果にはなりましたが、前半に左肩を脱臼しながらも右手1本だけで相手にパンチを繰り出し、ラストラウンドのゴングが鳴るまでまで戦い続けた森崎選手の姿は、私たちを含む観客すべての心を揺さぶりました。試合後の引退を告げるテンカウント(写真)のゴングでこらえきれず涙した森崎選手、グッと来る試合をありがとう!本当にお疲れさまでした!というわけで、このような素晴らしいイベントを足がかりに、いつの日かアポロジムさんから世界チャンピオンが輩出されることを夢見つつ、本日のファミリーレポートを終りたいと思います。それでは皆さま本日もご安全に!!
主計管工㈱はこのようなスポーツ振興により、微力ながら今後も地域の皆さまに貢献したいと思っています!!
インターンシップ報告会・情報交換会に参加しました!!
今年の振り返りと来年のブラッシュアップへの情報収集!!
皆さんこんにちは、管太郎です。さて今回は、弊社が8月に開催したインターンシップでご協力させていただいた、ある大学のインターンシップ報告会と情報交換会の模様をレポートしたいと思います。まず始めに大きなホールで行なわれた情報交換会では、3名の学生さんによる発表と、1社の受け入れ先企業さまの発表があり、中でも国内の物流企業のインターンシップに参加した学生さんの発表の中であった「普段何気なくEnterキーをクリックするだけで簡単に家まで届けてくれるネットショッピングの裏に、こんなに様々な業種があること、またこんなに多くの人が関わっていることを初めて知ることが出来ました」という言葉が私の印象に深く残り、「蛇口をひねれば水やお湯が、コンロを点ければ炎が、あたり前のように使えるのはなぜか?」を知ってもらう為の弊社インターンシップと相通じる部分が多くあり、今後の参考にもなる素晴らしい内容の発表だと感じました。またその後、オープンしたばかりの食堂に場所を移して開かれた情報交換会に、なんとインターンシップに参加してくれたA君が、私のテーブルまで訪ねに来てくれました!去年の学生さんもそうだったのですが、学業で忙しい中わざわざ来てくれたときの感動は、何事にも代える事の出来ないできない大きな幸せです!閉会の後、正門から駅まで2人で話しながら歩いた帰り道の時間は私にとって今後の大きな財産になりそうです。A君、本当にありがとう!というわけで今年のこの会への参加は、情報収集においても、人との繋がりにおいても、とても実りのあるものとなりました。さあ、来年もがんばるぞ!それでは本日もご安全に!今回はここまで!!
あぁ、、パパもやっぱり、、、特定保健指導について!!
生活習慣病の改善に、心強いサポート!!byケイ子
皆さんこんにちは、ケイ子です。実りの秋と言うように、食べ物の美味しい季節になってきましたが、それと同時に秋は食べすぎにによる体重や内臓脂肪の増加に気をつけなければならないシーズンでもありますよね。というわけで今回は、生活習慣を見直すのに絶好の制度、特定保健指導についてお伝えしたいと思います。
【特定健診・特定保険指導とは?】
特定健診・特定保健指導はメタボリックシンドロームの予防と改善を目的に、今なら2019年の4月から2020年の3月の間に40歳~75歳になる被保険者の方を対象に行われる健診・指導のことをいい、特定健診の受診時に肥満リスクを判定し、そのリスクの質や数に応じた支援や情報提供などの医療サポートが受けることの出来る制度です。ちなみにパパの腹囲は現在93cm。タバコは止めて何年も経ちますが中性脂肪値が高いので、バッチリ支援を受ける対象です。。ふぅ~。。。
【どんなサポートが受けれるの?】
指導は保健師・管理栄養士さんなどの専門スタッフにより行なわれ、支援の度合いに合わせたサポートを受けることが出来ます。内容は食生活の改善と運動不足解消関する2種類のアドバイスが主で、先ずはそれぞれに目標を設定し、毎日の体重や運動の記録を定期的にやり取りし、その時の状態を観察してもらいながら成果を上げて行く方法がスタンダードなようで、パパはスタートから2ヶ月目の記録をメール送ったばかりです。今回は腹囲が-2cmになったことでお褒めの返信をもらい、スッカリご満悦でした(笑)。
というわけで、指導がスタートしてからは毎日のお酒の量を(少しだけ)控え、晴れの日を自転車通勤に切り替えたパパ。目標の腹囲85cmまであと-6cm!私もメタボ解消の食事レシピを考えて、保健師さんと共にあまり無理をしない健康的な体作りを応援し続けようと思っています。それでは今日はここまで。次回まで皆さまごきげんよう!ご安全に!!
多発につき要注意!駅のワイヤレスイヤホン落下トラブル!!
急な普及のおかげでトラブルも増えた?!byハカル
こんにちは、ハカルです!最近よく見かけるようになったワイヤレスイヤホン。コードが無い便利さなんかがウケて、使う人がここ何年かで急に増えてるみたいだけど、そのおかげで線路に落っことしちゃう人も増えてるんだって。だから今回はワイヤレスイヤホンを使う時に注意するポイントについてお話しするよ!
●電車の乗り降りには特に気をつけて!今年の6月から約3ヵ月半の間で2000個以上(!)のワイヤレスイヤホンを拾ったJR西日本さんが「乗り降りの際、特にスマホ、ワイヤレスイヤホンをしっかりお持ち下さい。線路に落とされても絶対に線路に降りないで!必ず駅係員に申告を!」ってツイートするくらい、イヤホンを線路に落とす人は増えてるんだ。今のところ大きな事故にはなってないけど、やっぱり人にぶつかりやすい乗り降りの時には十分な注意が必要だね。
●万一落とした時もあわてずに!それでも落っことしちゃった時はさっきお話したツイートのように、自分からは絶対に線路に降りず、必ず駅の係員さんに知らせるコトを忘れないで。あと、落としたイヤホンがどこにあるかって下を覗き込むのも危ないからダメだよ。万一見つからなくっても、メーカーさんによっては片方無くした時に安い値段で新品と交換してくれるコトもあるみたいだから、早めに気持ちを切りかえるのもいいかもしれないね。
●落下対策は選ぶ時にもポイントが!ちょっとしたショックで落っこちちゃうこともあるから、そんな可能性のある時は使わないのが一番だけど、買う時に試着してジャンプしたり、自分の耳にちゃんとフィットしてるかどうかを確認するのも大事だよ。あと、首掛け式のワイヤレスイヤホンもいっぱい売ってるみたいで、落ちにくいのはモチロン、音飛びもしにくいみたいだから、買う前の選ぶポイントにしてみるのもいいよね。それじゃあ今日はここでおしまい、次回までバイバーイ!!
クイズ:遅刻したのにセーフって一体?!
ヒント:前回のクイズを思い出せば意外に簡単?!byたくみ
Q.ある朝寝過ごしてしまったハナコさん。急いで学校へ行ったですが、それでも15分くらい遅れちゃったです。でも当然始まってるはずの授業がなぜかまだ始まってませんでした。それは一体なぜですか?