プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

エコアクション21の維持審査をパスしました!!

環境にも配慮した現場造りを心がけよう!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。さて、今年もわが社が登録しているエコアクション21の維持審査がありました。今回もおかげさまで大きな指摘もなく、無事に審査をパスできました!!

へぇ、それは良かったですねぇパパ。で、今回はどんな審査だったですか?

ああ、今回もパパの会社のそれぞれの事業部や現場を巡回して、どのように環境に注意して業務に取り組んでいるのかを2日間かけて見てもらったんだ。

へぇ、そうなんだ。それでパパ、今回はどんなアドバイスをしてもらったの?

ああ、世間の環境についての関心は年々高まってるから他の企業の良い取り組み事例を紹介してもらったり、環境に関する最新の情報を教えてもらったりしたんだ。例えばエコ先進国、アメリカのある州の道路では、エコカーでないと通行できない専用のレーンがあるらしいんだけど、驚いたことに、ハイブリッド車でもそのレーンには入れないんだって。すなわち、ハイブリッド車ですらもうエコの観点からすると古いってことなんだろう。電気自動車やプラグインハイブリッド車しか通れないらしいよ。

じゃあ食べるだけ食べてちっともお片づけ手伝わない燃費の悪いパパは、今からこのお家の中には入れませーん!

えーーー?!って、自分の夫のことを車扱いすなーーーーーっつ!

              主計管工は環境に配慮したエコアクション21に登録しています!!

なぜ主計管工のカラーコーンは黄色で統一されているのか?

色に隠された美観に対する強いこだわり!!
皆さんこんにちは。管太郎です。今日は弊社の導管事業部が行っているある施策についてご紹介します。道路のガス工事を行う時、歩行者の皆さんの安全を守るために、仮設の安全通路をその都度設けるのですが、その際に使用するカラーコーンを弊社では全て黄色に統一しています。目立ちやすいからと理由も当然あるのですが、実はこれにはもう一つの理由があるのです。その理由というのは、弊社が安全、品質と同じくらいに「美観」にも気をつけているからなのです。こういった土木工事をしていると、当然のことながら土がカラーコーンについてしまいます。それが目立つとやはり第三者さまの目には汚らしく見えてしまい、「工事イコール汚い」というイメージがどうしても植えつけられてしまいます。そこで、弊社は工事にも清潔な印象を皆さんに持ってもらうために、土がついても一番目立たない色を、すなわち黄色を採用しているのです。もしもどこかの道路で黄色いカラーコーンを見かけたら、それはもしかすると主計管工の工事かもしれませんね!これからも皆様のそんな視線に恥じないような作業を心がけていきます!

「春眠暁をおぼえず」眠気撃退法あれこれ!!

過ごしやすい季節です!でもそんなときこそ、不意に襲ってくる「眠気」に十分ご注意を!!byケイ子

皆さんこんにちは、ケイ子です。春っていいですね、気候が穏やかで過ごしやすくて。でも皆さん、「春眠暁を覚えず」と言う言葉にもあるとおり、心地よすぎてついウトウト...なんて経験ありませんか?そこで今回は実際に効果のある眠気の撃退法を3つ紹介するわね!じゃあまずはその一、「あごをリズミカルに動かす」。人間ってあごを何度もテンポよく動かすと、脳の中で眠気を中断するセロトニンっていう物質が分泌されるらしいの。だからスルメやせんべいなんかの固いものを食べれば眠気防止にはいいみたいね。その二、「両手のひらでグーパーを繰り返す」。これも脳の覚醒機能を刺激するから不意の眠気に効くみたいよ。グー、パー、グー、パー、繰り返し行うことで集中力も高まるらしいの。あと最後にその三、「グレープフルーツの香りを嗅ぐ」。グレープフルーツの皮には、眠気防止に効果のある「リモネン」や「テルピネン」という成分が脳の交感神経を刺激するらしいの。と言うことは、その一と組み合わせた考えで、グレープフルーツ味のガムを噛むっていうのもいいかもしれないわね。皆さんも自分に合った眠気撃退法をいろいろ試して、安全運転・安全作業を心がけてくださいね。それじゃあ以上で今回の私からのリポートを終ります!ご安全に!

ボク好みの超和風ボードゲーム!その名も「枯山水」!!

日本の独自文化「わびさび」を体感できる画期的なボードゲームを紹介するよ!!byハカル

ボードゲームマニアの人たちの間で今静かなブームを起こしている純和風ゲーム「枯山水」。このゲームはプレイヤー自身が禅僧となって、いかに美しく「わびさび」の利いた庭園を造ることができるかどうかを競い合うゲームなんだって。プレイヤーは庭の基本になる「砂紋タイル」や、その上に置く「石」なんかを使って他のプレイヤーよりも得点の高い庭園造りを目指すんだ。しかもこのゲーム、すごく丁寧に作られていて、石なんかは全部手塗りなんだよ!ボクもいつかやってみたいなあ!あと、実際にこのゲームにはまった人が本物の枯山水庭園に足を運ぶことも珍しくないらしいよ!スマホゲームも楽しいかもしれないけど、たまにはこんなゲームをきっかけにして、美しい日本文化をもう一度見直してみてはどうですか?

詳しくはコチラ

クイズ 注文の難しいインド料理店?!

今回は最近近所に新しく出来たインド料理のお店やさんのお話だよ!!byたくみ

Q.こないだ新しく出来たインド料理専門のレストランに家族みんなで行ったです。注文の時、インド料理を食べ慣れないパパがメニューを見て、インド人のウェイターさんに「このカレーに合う料理はなんですか?」と聞くと、そのウェイターさんは何故かその質問には答えずに「ハイ、ソーデス!」と返したです。それではここで問題です。2人の話がかみ合わなかったのは何故ですか?

正解はコチラ




A.パパの言う「何ですか?」がウェイターさんには「(インド料理の)ナンですか?」に聞こえたからです。

そーなんです。パパは「このカレーに合う料理を教えてください」と言う意味で質問をしたですが、ウェイターさんには「このカレーに合う料理は同じインド料理のナンですか?」と言う意味の質問に聞こえちゃったです。言葉って難しいです。だからみんなも、自分の言葉が確実に相手に伝わっているのかどうか、常に疑いながら安全にお仕事するですよ。それでは今日はここまでです。次回までバイバイです。